初心者必見!勝率を2倍にするためのポイント3選!【クラロワ】

こんにちは!キラです!

今回からクラロワの初心者向け記事を書いていきたいと思います!

色々と伝えたいことがありますが、今回は第一回目としてバトルで勝つための基礎的なテクニックについて書いていこうと思います。

クラッシュ・ロワイヤル、初めてみたがなかなか勝てない、どのように戦ったらいいかわからない

そんな方に最適な記事です。

初心者向けの記事ですがそれ以外の方は基本のおさらいとして見てもらえるとうれしいです!

相手の攻めは自陣で防衛する

これは敵がウィザードを出してきた場面です。これをナイトで防衛するにはどうすればいいのでしょうか。まずは悪い例を紹介します。

 

これは橋前にナイトを出した場面です。

さっきの場面から少したった場面です。ナイトとウィザードではウィザードの方が射程が長いです。なので、ナイトが接近した頃にはHPが少なくなってしまいました。これでは防衛成功とは言えません。正しい例を紹介します。

 

このようにウィザードが来たら、

 

このようにウィザードが橋を渡ってからナイトを出すのが正解です。すると、

 

ナイトとウィザードが近づいた状態から始まるので、射程の差が関係なくなります。(青丸)

また、アリーナタワー(赤丸)の援護ももらえるので、より自分に有利になります。

このナイトとウィザードの例に限らず、ほぼすべての場合で、相手の攻めを自陣で防衛した方がいいです。常日頃から意識して上手く防衛出来るようになりましょう!

 

エリアドを意識する

エリアドとは、「エリクサーアドバンテージ」の略です。

これは相手が出したガーゴイルの群れを矢の雨で処理した場面です。この場合エリクサーアドバンテージは2とった、と言えます。どういうことかというと、お互いエリクサーを10ずつもっていたとして、

相手のエリクサーは10からガーゴイルの群れの5コストを引いて残り5。

自分のエリクサーは10から矢の雨の3コストを引いて残り7。

このようにエリクサーを相手より2多く持っています。これが「エリアドを2取った」ということです。このエリアドというのが超超超大事です!エリアドをとらずして勝ちはありません!実は、①の相手の攻めは自陣で防衛する、というのも元をたどればエリアドを取るためのテクニックなのです。クラロワの勝つ流れとしては

防衛してエリアドを取る→そのエリアドを使って攻める→相手のタワーにダメージを与える

の繰り返しです。勝つためにも、常にエリアドを意識しましょう!

ユニット同士の相性を考えて出す

クラロワには50を超えるユニットが存在します。そして、それぞれが違った特徴を持っており、当然その中で相性というものが出てきます。それを紹介していきます。ユニットをとても雑に分けると、範囲攻撃型、単発火力型、数の暴力型、の3種類に分けられます。例を挙げると

範囲攻撃型 ウィザード、バルキリー、ベビードラゴン など

単発火力型 プリンス、ミニペッカ など

数の暴力型 スケルトン部隊 など

範囲攻撃型は数の暴力型に強く、数の暴力型は単発火力型に強く、単発火力型は範囲攻撃型に強いことが多いです(ちょっと微妙) 例を紹介します

これはプリンスが突進してきた場面です。最初の頃、プリンスに苦しめられた方は多いのではないでしょうか。でも、相性を理解すれば簡単に処理することができます。プリンスは単発火力型なので、数の暴力型に弱いです。なので、

このように数の暴力型のスケルトン部隊を出すと簡単に処理できます。

 

これは相手がバルキリー出してきた場面です。バルキリーは範囲攻撃型なので、単発火力型で処理するのがいいです。数の暴力型で処理しようとすると、、、

 

まあ、お察しの通り瞬殺です。スケルトン部隊をだしたのですが、一瞬でやられてしまいました。スケルトン部隊の3コストを無駄にしてしまいました。これは極端な例ですが、相性を考えてユニットを出さないと不利になってしまいました。なので、ユニット同士の相性を意識しましょう!

 

最後に

クラロワで勝率を上げるにはさまざまなテクニックが必要です。しかし、それ以前にすべてのカードの詳細を頭に入れる必要があります。HP、与えるダメージ、攻撃速度、コスト数、、、など。それらすべてを頭に入れて、適切にユニットを出すことができて初めて初心者脱出といえるでしょう。じゃあ、それらを頭にいれるにはどうすればいいか、それはひたすら数をこなすのが一番です。戦えば戦うほど自らの経験となり、技術を向上させます!たくさん戦って、早く上手くなりましょう!

 

はい!というわけで今回は初心者向けの戦闘のテクニックについてまとめてみました。長々と書きましたが、まだまだお伝えしたいことがたくさんあります!が、それはまた別の機械にします。皆さんのPSが向上することを切に祈っています!

それではまた次回までさようなら!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました